壁にカビが!賃貸マンションリフォーム費用は自己負担?

賃貸マンションで暮らしていると、何かと問題や不安が付きまといますよね。 そこで今回は、賃貸マンションの壁にカビが生えたら、そのリフォーム修繕費用は誰が払うのか?についてご紹介したいと思います。

壁にカビ!賃貸マンションリフォーム費用は誰が払う?

国土交通省の現状回復ガイドラインによれば、放置して拡大したカビやシミは、注意していれば防ぐことができたものであると判断されるので、借り主側がリフォーム負担をするとしています。

賃貸マンションやアパートに限らず、住宅でのカビの発生原因は、ほとんどが結露によるものです。
とくにマンションなどの集合住宅は一戸建と違って、気密性が高いため結露の問題は避けにくいでしょう。

結露は、室内と室外の温度差により発生し、温かい室内の水蒸気が外の冷たい空気によって冷やされ、壁や窓の内側に水滴がつきます。これを放置しておくと壁など湿気が溜まりやすいところからカビが生えてしまいます。

ですから、賃貸マンションに住んでいる方は、退去時にカビからくる壁などのリフォーム費用を負担することがないように、日ごろからカビが生えないように気をつけなければなりません。

もう既に壁にカビが・・・という方は、程度が軽いうちなら、今からでもしっかり結露対策を行い、カビが今以上ひどくならないように常に換気を心がけましょう。

しかし、お住まいの賃貸マンションによっても、退去時のカビによる壁の修繕費用負担が異なるので、不動産会社または大家さんと相談しましょう。

壁にカビを生えさせない!賃貸でできる結露対策

室内に洗濯物を干したり、お湯を沸かしたりするときは、特に換気をしっかりする為に窓を開けたり換気扇を回すようにしましょう。
賃貸マンションの場合は、空気の抜け道がなく自然に換気が行われにくいので、常に換気扇を回しておくことをオススメします。
冬場になると、石油ストーブやガスストーブも燃焼の際に水蒸気を発生させるので、しっかり換気をしないとカビが大量に発生してしまいます。使用中はしっかり換気をしましょう。

また部屋の壁だけでなく、収納やクローゼットの中も気密性が高いので、カビが生えやすい場所です。
収納やクローゼット用のカビ防止剤を入れたり、晴れた日にはクローゼットのドアを開けっ放しにして、空気の入れ替えを行うことをオススメします。また、収納やクローゼットの底面には湿気が大変溜まりやすいので、「すのこ」などを利用するとよいです。

 
LINEでのお問い合わせ
  • プチリノベーション
  • こだわりリノベーション
  • ペット向け賃貸リフォーム
  • バリアフリー・シニア向けリフォーム
  • 貸家・借家リフォーム
  • オフィス・店舗向けリフォーム
オーダーメイドする賃貸ホームページのトップへ