マンションなどの限られた空間で犬や猫などのペットを飼養する場合、入って欲しくないエリアを作ることで、ペットの危険防止にも役立ちます。このページでは、ペット用ゲートについてご紹介します。

犬猫を守るペット用ゲート・マンションで活躍

ペットゲートを設置する場所でもっとも多いのが、玄関やキッチンの入り口、または階段などへの取り付けです。 市販のペットゲートですと、1万円程度から手に入りますが、市販のペット用ゲートを利用する場合は、必ず適切なサイズのものを選ぶようすることがポイントです。
マンションの廊下の幅や、玄関の広さなど、購入してみたもののペット用ゲートのサイズが合わないといったことが見受けられます。

マンションでも活躍ペットゲート - リノベーション賃貸郡山

ペットゲートのサイズは、90cmと110cmあたりが主流となっていますが、大きめの180cm幅に対応できるものもあるので、お住まいのマンションのペットゲートを取り付けるであろう場所の幅を計ってみましょう。
(サイズはピッタリ同じでなくても、ある程度の幅に調節が出来るようになっています。)

ペットゲートのほとんどは、壁と壁との間に支えている棒をつっぱった形にして設置します。
設置する時に注意しなければならないことは、支え棒の圧力で壁への接触部分に大きな負荷がかかってしまうため、壁紙クロスが破けてしまう事があるので、賃貸マンションの場合は十分に気をつけたほうが良いでしょう。

壁紙クロスが破けることを避ける方法

ペットゲートの支え棒の圧力で、壁紙クロスが破けることを防ぐポイントとしては、支え棒と壁紙クロスとの摩擦を少しでも減らすことが大切になってきます。

ペットゲートの支え棒と壁紙クロスの間に薄い木片などを挟みましょう。
支え棒よりも面積の広い板状の木片などを挟むことによって、ペットゲートが壁にかける圧力部分の面積が広くなる為、その力は分散されます。
ペット用ゲートを設置する際は、木片などの板を挟み、ズレないようにしっかり固定するようにしましょう。

ペット用ゲート・DIYで作る

市販のペットゲートを購入すると、サイズも決まってしまってなかなか自分のマンションに合うものがないといったことも耳にします。

そういう時は、自分で作ってしまうということも可能です。
作り方はいろいろありますが、結構簡単な方法で皆さん手作りしているようです。

簡単なペットゲートの作り方は・・・・
突っ張り棒を2本と、布または柵になるようなものを用意するだけです。

布の場合は、上下を輪になるように縫い、そこに突っ張り棒を通し、ペットが入って欲しくない場所に張るだけです。
高さも好きなように作れるので、いちばん手っ取り早い方法です。
因みに、最低限犬などのペットが通れない高さに作ればいいので、大人は簡単にまたげる程度が便利なようです。

布以外のもので作る場合は、柵になるものを2本の突っ張り棒にくくりつけます。
布の場合は、向こう側が見えにくいですが、プラスチックや金属の網のようなものですと、向こう側も見やすいというメリットがあります。

ペットの特徴に合わせて、またインテリアにもマッチするように出来るというのは、手作りの醍醐味ですね。
賃貸マンションの場合でも、壁に穴などを開けなくて設置できるので、手作りだと個性のあるペットゲートが楽しめると思います。壁紙クロスの破れは気をつけてください。